福岡のクリーニングのプロが設立した日本洗浄士協会が運営する、行列のできる「キレイ」相談所が皆さまのご質問にお答えします。

排水パイプクリーナー

ホームセンターに行ったら排水パイプ用の洗浄剤がいくつかあります。
どれを選んだらいいのですか?
洗浄剤には大きく分けて、
・液体タイプのもの
・固形、顆粒のもの
の2種類に分けられます。
①流れが悪くなったこと(つまり)の改善を目的とするならば液体タイプのものを、
②つまりの予防や、ヌメリ取り、といった清掃目的なら固形、顆粒タイプのものをオススメします。

 液体タイプの洗浄剤は、漂白剤や消毒液としてどこの家にもある、ハイターやブリーチと、基本的に同じ成分のもの。それに一つの箇所に留まって効果をあげるよう、粘度を高めるという工夫が施してあります。タンパク質や脂質を溶かす水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)が含まれていますので、例えば流れの悪くなった洗面台では、トラップの部分(洗面台の下のくにゃっと曲がった配管部分)に引っかかった髪の毛を溶かかすなどの効果があります。容器の裏面の成分表示に水酸化ナトリウムの含有料が記されていますので、単純に%が高いほうが、つまりの除去率が高いと考えてください。
しかし完全に流れがストップしているような閉塞状況では、洗浄剤だけでつまりを除去するのは難しいかもしれません。ご自分で対応される場合はラバーカップや排水管用ワイヤーを併用してみてください。(参照:ラバーカップ排水管用ワイヤー
また「混ぜるな危険」の表示が必ずあります。酸性洗剤との併用で有毒な塩素ガスが発生しますので、特に注意してください。

 一方、固形、顆粒タイプの洗浄剤は比較的安全な成分で、つまりを溶かして解消するほどの作用はありませんが、除菌や消臭力には優れていますので、日常の清掃にはこちらで十分です。

 最後に一つ。液体でも固形・顆粒でも、流し込むのはあくまで化学的に合成された薬剤です。環境のことを考えるなら、最初っから、排水管を「つまらせない」工夫をしながらの暮らしが、好ましいかと思います。


建物・生活環境の洗浄士
にもっと聞きたい!
建物・生活環境の洗浄士
をもっと知りたい!
建物・生活環境の洗浄士
にキレイを頼みたい!


同じカテゴリー(建物・生活環境の洗浄士)の記事画像
トイレのペーパーの流し残し
マンションの排水管定期洗浄のこと
クロスについた煙の臭い
同じカテゴリー(建物・生活環境の洗浄士)の記事
 トイレのペーパーの流し残し (2010-05-20 19:19)
 マンションの排水管定期洗浄のこと (2010-04-19 09:02)
 クロスについた煙の臭い (2010-02-04 09:22)
 皮製ソファーのメンテナンス (2009-12-17 11:25)
 床に油をこぼした (2009-11-27 16:23)


日本洗浄士協会 キレイの相談Q&Aトップへ
洗浄士に相談する!
hLg
QRコード
QRCODE
プロフィール
日本洗浄士協会
インフォメーション

△ページトップへ